目頭切開法は、目の内側にあるヒダ(蒙古ヒダ)を切開して形を整えることで、目を大きくする、もしくは理想的な目の形に近づける施術です。普段目頭をメイクで描いている方や、ご自身で目の内側をつまんでみて希望に近づくような方は適用かもしれません。
「目を大きく見せたい」「離れ目が気になる」「二重幅の内側を広くしたい」といった方にお勧めです。
目と目の距離が近い求心顔のケースや、涙丘(目の内側のピンク色の部分)が完全に露出しているケースなどではおすすめできない場合もあります。
しかしながら、目と目の距離が近い求心顔のケースでもヒダの張りが強く何とかしたい、というご相談も多くいただきます。当院ではなるべく目と目の距離は近づけず、ヒダの張りをメインに改善する施術も行っておりますので、お悩みの方はぜひご相談ください。
当院ではZ法を採用しております。Z法は、目頭をZ型に切開し皮膚弁を入れ替えて縫合する施術です。
当院ではそれぞれのケースに応じたトリミングを加えることでより自然に、細かい希望に沿った仕上がりとなるようにしています。
| 目頭切開法 |
|---|
患者様のご希望やデザインなどを細かくヒアリングいたします。施術箇所の状態を踏まえたうえでシミュレーションを行い、施術適応の有無や最適な施術方法のご提案、実際に施術を希望されるかのご確認を行います。
施術同意書にご記入いただき、その後お会計をします。
お支払いは現金、クレジットカード、各種電子マネーやQRコード決済をご利用いただけます。
施術前にカルテ用のお写真を撮影いたします。
写真撮影後には洗顔、メイク落としもお願いしております。
施術室に移動し、再度シミュレーションを行います。ご希望の仕上がりの形を改めて確認したあと、この形に合わせてマーキングを行います(施術によっては消毒後にマーキングをする場合もあります)。
その後、ベッドで横になった状態で笑気麻酔を開始し、施術部を消毒します。
笑気麻酔の効き目を確認したのち、極細の麻酔針で局所麻酔の注射を行います。
施術を開始します。施術中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはありません。
施術中は不安なことや困ったことがあればコミュニケーションを取ることが可能です。
施術後に鏡で仕上がりを確認して終了です。
ダウンタイムの過ごし方や内服薬についての説明を行います。
術後にカルテ用のお写真を撮影して終了です。
メイクルームもございますので必要の際はぜひご利用ください。